弾き語り 日常

【達成!】YouTubeのチャンネル登録者が30,000人を超えました!コツ教えます!

ダイゴ

皆さんこんにちは!オーリーズDAIGOです✨

THE OLLIESのリーダーとオーリーズの音楽室という初心者向けギター弾き語りYouTubeチャンネルをやっています!

まず初めに!YouTubeのチャンネル登録者数が30,000人を達成できたことは…ひとえに!

皆さんのおかげです!あざっす🙏

現在ではその収益でオーリーズを含む色々な音楽活動が出来、大変助かっております!

同時に沢山の方からお褒めの言葉を頂き誠にありがとうございます🙇‍♂️

その中で圧倒的に…

どうやって登録者を増やすの?

という言葉が多かったので、ここまでの軌跡を少しご紹介しようと思います!

とは言え…YouTubeはオワコン?などの声も最近多くなってきましたが、それは参入者が増えた事が一番の要因だと思います💦

上手くやればまだまだ稼げるプラットフォームだと思いますので、これからやってやる!という方は、是非参考にしてください!

ターゲティング

先ず僕のチャンネルの視聴者層をご覧ください⤵︎

ポイント

■ 性別の割合

  • 男性:86.1%
  • 女性:13.8%
  • ※ほとんどの視聴者が男性

■ 年齢層の割合(多い順)

  1. 45~54歳:28.0%
  2. 55~64歳:23.7%
  3. 65歳以上:13.5%
  4. 35~44歳:13.4%
  5. 25~34歳:9.9%
  6. 18~24歳:8.5%
  7. 13~17歳:3.0%

■ 特徴まとめ

  • 視聴者の約65%が45歳以上
  • 中高年の男性が圧倒的多数
  • 若年層(13〜24歳)は 約11.5% と少数

ご覧の通りかなり年配層の方が見ている事になります!

良くターゲットを設定する際に「ペルソナ」という架空の人物を設定して、その人が何を求めているのか?仮説を立てるのですが、僕からすると…所詮架空の人💦っと言うと誰かから怒られそうですが😂そう思っています!

なので僕のペルソナはリアルな人間!

「母親」です😂

ニーズ

  • 60歳代
  • 昔ギターをやっていた、
  • またギター弾いてみようか?
  • 老後のボケ防止にもなるしな!
  • 孫に聴かせてやろう!

この様な心理で年配層の視聴者が増えると仮説立てました✨

なので「初めてギターを触る初心者向けのチャンネル」と思われがちですが、実は「久々にギター弾いてみたい層」がターゲットになっているのです!

なので選曲にこだわっており、昭和歌謡曲多めで、多分6対4ぐらいになっているはずです!

その先は、おじいちゃん・おばあちゃん・お父さん・お母さんが子供や孫に教える!というニーズが発生してきますので、自ずと若者に流れていく!という動線なのです✨

結果、繰り返し動画が見られ、気がつけば3万人のチャンネル登録となりました!

「弾いてみた」や「歌ってみた」動画などより、「教育動画」の方が繰り返し見られやすくなり、1人で数回の再生回数が稼げます!

故にチャンネルを伸ばしたければ「ハウツー動画」これがベストだと思います!

YouTubeオーリーズの音楽室

コンテンツの裏側

こちらは村下孝蔵さんの「初恋」のハウツー動画です!

他のYouTuberさんとの違いは「スクロール動画」になっている事!多分殆どこのタイプのチャンネル無いと思います💦

最近スマホでU-フレットやその他のコード譜サイトで練習していると思いますが、良くスクロールに合わず、弾きながらスマホの画面指で調整している人!少なく無いですよね😂

なので、はなから曲とスクロールを合わせて弾いています!なので動画に合わせて弾くだけです✨

もう一つこのチャンネルの特徴は!

コード数が少ない!

です💦極力CDEFGABに近いコードに変換したり、弾かなくてもあまり変わらないコードは削除したり!を最初に行ってから動画作成を行います!

なので!U-フレットより簡単です✨(中には難しい曲もありますが😂)

また、そのままプリントアウトして弾き語りしたい人向けに、動画の概要欄から紙ベースのデータリンクをつけてあります!

Piascoreで販売してますので、良かったらどーぞ!

っで結局1番伝えたい事は…

とにかく相手目線!

ここを突き詰めて行く事で少しずつギャラリーが増えてきます✨

YouTubeオーリーズの音楽室

配信テクニック

楽にバズりたいよ〜!はい。99%無理です😂

YouTubeを含む、SNSマーケティングの基本戦略はとても簡単なのです!

誰でもできる超カンタンな事いいますよ!

いいですか?いいますよ!

それは・・・

やめない事!

多分1000人いたら続けられる人は1人くらいだと思います!

なのでホント未来に向けてコツコツなのです💦

成功者は華やかに見えますが、成功してない人の100倍は努力しています💦

なのでカンタンそうでとてもしんどい続ける事!どんなコンテンツあげてもいいですが、ここは先ず押さえておきましょう✨

「質だ!」と言う人もいますが、先ずは下手でもいいので今現在できる事を投稿してみましょう!

その繰り返しが「質」となります✨

大谷翔平もホームランを打つために何万回も空振り三振してきたと思います⚾️

今日が1番若い日です!

この後インスタグラムでもいいので何か一つ動画をあげてみてください👍

それが明日への一歩とんるはずですよ!

応援してますね✨

現場から以上でーす!

YouTubeオーリーズの音楽室

  • この記事を書いた人

DAIGO

山口県のロックバンド『THE OLLIES』リーダー!YouTubeチャンネル『オーリーズの音楽室』では、初心者向け「ギター弾き語り解説動画」を配信しています!また弾き語り動画の作り方などの情報発信もしてます!皆さんの動画やSNS配信のお役に立てればと思っています!

-弾き語り, 日常
-, , ,